なくらの冒険の書。

なくらの冒険の書。

主に漫画・アニメ・ゲームについて語るブログです。

【考察】ラティはなにを悩んでいたのか?

今回で初めて考察記事なるものを立ち上げてみます。

今回のテーマは、

「SO1のラティが本編開始時に、なにを思い悩んでいたかどうか」です。

 

本編での描写

考察に入る前に、ラティの心情が割り出せる、ヒントになりそうな点を抜粋していきます。

 

・最近元気がない

・↑これについては母親・ドーン・ミリーの3人が触れている

・逆にこの3人にしか触れられていない

・元気がない描写があるのは序盤だけ

・母親とドーンには、何かあったのかを聞かれているが答えようとしない

・「父さんの分もがんばるから」と母親に告げる

・「暇ってことは平和ってことだから、か…」と自分の発言を

 自身に言い聞かせるようにぼやく

 

・「俺が、今の日常が退屈だなんて思ったからこうなったんだ…」

 

なるほど、この発言が答えのようです。

暇=平和を満喫していながら、その生活が退屈だと思っていたんですね。

 

 

退屈な日常

それもそのはず。

ラティの暮らすクラトスの町は山奥も山奥。

山賊が現れる、といった事件も滅多に起こらない平和な地です。

父親から受け継いだ剣技に磨きをかけたいと思っても、満足のいく相手が居なくて、ラティには物足りなかったのでしょう。

 

では、そんな地で暮らしていながら、何故ラティの父親は亡くなってしまったのでしょう?

あまり深く考えないほうがよいのでしょうか。

ちなみにかぢば先生の漫画版では

「盗賊団のボスと相打ちにあった」となっています。

ラティの父親の実力は、おそらく本編開始時のラティよりも上。

そんな人が亡くなったとあれば、誰かを庇ってのことだとか、不意を突かれただとか。

とにかく実力とは関係のないところでやられてしまった、と考えるのが打倒でしょう。

 

 

SO4の描写から、ファーレンス一族は、300年ほど前はアストラル大陸出身であったことが分かります。

ラティも幼いころはアストラル出身だった説を思いつきましたが、

父親もクラトス自警団で殉職したようなので、その線は無さそうですね。

しかし、いつ頃からムーア大陸に移り住んだのかが気になります。

 

 

まとめ

ラティが序盤で言葉少なだったのは「退屈だったから」のようです。

そのため、EDでは「ワクワクするような冒険ができた」と満足気な発言を残しています。

 

ED後の世界では、ラティはまた退屈な日常を過ごすことになるのかもしれませんが、本編の経験を活かし、別の大陸へ冒険するようになってほしいなあ、なんて思います。

そのため、アナムネシスでテイルズコラボをしたとき、現代のパージ神殿に向かったところなんかはかなり嬉しかったです。

また何かクリア後の世界を描いてほしいですね。

SFC スターオーシャン (箱・説明書・ハガキあり) 【中古】スーパーファミコン スーファミ

価格:3,780円
(2022/1/7 21:21時点)
感想(0件)